首が痛い・肩が上がらない・・・
一日でも早く痛みを改善したい方へ
こんなお悩みはありませんか?
- 肩が痛くて上がらない。
- 朝起きると首が痛い。寝違えてしまった。
- ストレートネックだといわれた。
- 首が痛くて振り向けない
- 病院や整骨院へ行ったがなかなか解決しない。
- 首が張り過ぎて気分が悪い。頭が重い。
一つでも当てはまることがある方もご安心下さい。当院ならお力になれるかもしれません。
あなたを悩ます首肩の痛みの原因とは?
加齢だけではありません。肩や首の痛みを引き起こす原因は以下のようなものがあります。
長時間のパソコン・スマホ・デスクワーク
長時間の同じ姿勢による負担は同じ筋肉にストレスをかけ続けることになります。同じ負担をかけ続けると筋肉が酸欠状態になり硬結(コリ)を形成してしまいます。
これが痛みやシビレの大きな原因の一つになります。
姿勢不良による肩こり
上記と重なる部分もありますが、ねこ背や巻き肩・足を組むなどの悪い姿勢を習慣にしてしまうと正しい姿勢を取れなくなります。
当然、悪い姿勢を続けることにより筋肉や関節・骨などに負担がかかるため痛みなどを引き起こします。
首・肩甲骨の歪み
左右の肩の高さ・頚椎の捻じれ・肩甲骨の可動制限など骨格が大きく歪むと、なかなかマッサージやストレッチでは痛みが取れなくなってしまいます。
土台である骨格を正すことが改善へのポイントです。
“うで”の疲労
痛いところばかり気にしてませんか?
現代人は指先や腕を多く使います。肩や首だけではなく、腕が疲労を起こしているせいで首や肩に悪影響を及ぼしている場合もございます。
シップや電気治療を行なっても肩が上がる様にならないのは肘や指のせいかもしれません。
カラダのバランスを崩してませんか?
一度の治療で痛みがほとんどなくなった。
レントゲンで異常がないのに・・・。
シップや注射を打ったのに良くならない。
整骨院でマッサージや電気治療を行なったのに改善できない。
これは痛い部分以外にも問題があるケースがほとんどです。同じ様な症状でも、その人の仕事や習慣・痛めた原因によって解決するポイントは変わってきます。
- あなたの肩が上がらないのは、肘が伸びないせいかもしれません。
- あなたの首が回らないのは、肩甲骨の動きが悪いせいかもしれません。
- あなたの寝違えが治らないのは、首がズレているせいかもしれません。
原因を明確にすることによってあなたのお悩み改善の速度は加速します。
もう加齢や体質のせいにすることはありません。治らないと諦めなくて大丈夫です。
一日でも早く一緒に解決しましょう。
対象症状:寝違え・頚椎症・頚椎ヘルニア・四十肩五十肩・手のシビレ・胸郭出口症候群・ストレートネック・ムチウチ症状など
この様な症状は、ぜひご相談ください
・腰痛(慢性腰痛、ギックリ腰、腰椎ヘルニア、坐骨神経痛、背中痛、しびれ、梨状筋症候群、脊柱管狭窄症、分離症、すべり症、仙腸関節炎、尾底骨痛)
・首の痛み(寝違え、首コリ、肩こり、偏頭痛、めまい、顎関節症、頚椎ヘルニア、胸郭出口症候群、斜角筋症候群)
・からだのゆがみ(骨盤矯正、背骨矯正、O脚X脚、ねこ背、反り腰、産後骨盤矯正、巻き肩、むくみ)
・肩の痛み(五十肩、拘縮肩、腱板損傷、野球肩、インピンジメント症候群)
・膝の痛み(変形性膝関節症、ジャンパー膝、オスグットシュラッター病、タナ障害、半月板損傷)
・股関節の痛み(股関節炎、変形性股関節症、臼蓋形成不全、大転子滑液包炎、腸脛靭帯炎、グロインペイン症候群)
・足の痛み(捻挫、シンスプリント、アキレス腱炎、足底腱膜炎、モートン病、外反母趾、肉離れ、有痛性外脛骨、三角骨障害、かかと痛)
・手の痛み(外側上顆炎、テニス肘、ゴルフ肘、腱鞘炎、バネ指、ドケルバン、突き指、手根管症候群、TFCC損傷、肘内障)
・交通事故治療(ムチウチ、事故後遺症)
・難治性症状(起立性調節障害、顔面神経麻痺、自律神経失調症、繊維筋痛症、強皮症、関節リウマチ、メニエール病)
・内科系疾患(胃腸障害、逆流性食道炎、機能性ディスペプシア、呑気症、間質性肺炎、生理痛、PMS、過敏性腸症候群)
・定期的なカラダのメンテナンス、スポーツパフォーマンスの向上
札幌市中央区・西区・円山・宮の森エリアの整体ならおがたメディカル整骨院にご相談ください。
011-688-6566